人気ブログランキング | 話題のタグを見る

099 Muskoka ~巨大魚をみた~

今日はMuskoka(ムスコカ)に行ってきた。

今日はワキさん一家とToronto(トロント)の北にあるMuskoka(ムスコカ)へフィッシング遠征だ。
普段は起きないような早朝に目を覚まし、Toronto(トロント)から車で2時間かけてMusukoka(ムスコカ)へと向かう。
見渡す限りの平野から地形が変わり、ごつごつした岩があらわれた。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_0585970.jpg
初めて見る地形だ。
ちょっと日本っぽい。

そして街へ到着した。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_102561.jpg
Toronto(トロント)とは全く違う感じ。
おだやかで、ものすごく素敵な街だ。

気になったのがゴミ箱。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_17462448.jpg

これはカナディアンロッキーで見た、まさかのクマ仕様ゴミ箱じゃないか!
クマがいるんだ!
すごいぜMusukoka(ムスコカ)。

そして待望の釣り場へ到着した。
今日も釣りまくるぞ~!!!

天気はうす曇りで釣りには最高のコンディション。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_17421898.jpg

最年少の3歳児だけがいいテンポでRock Bass(ロックバス)をあげている。
すごいぜ3歳児!
自分も3歳児と同じ場所でコクチバス(Smallmouth Bass)を1匹あやかった。

それにしても渋い・・・
集中力が切れかけた頃、300mくらい離れたところで釣りをしていた兄ちゃんの竿が曲がった。
あの腰の入れ具合からして相当大きそうだ。
遠くから見守っていると、奥さんらしき人があわてて車の方へ走っていった。
ネットをとりにいったに違いない。

写真を撮るチャーンス!

竿を置き、重たいカメラバッグを抱えて走り寄る。
興奮気味の兄ちゃんがでっかいNorthern Pike(ノーザンパイク)を見せてくれた。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_16345020.jpg
でけ~!

大物を撮影するために用意しておいた特大撮影用マットをしき、
「写真を撮るから魚貸して!」
と勝手に撮影会を始めた。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_16573640.jpg
■ Northern Pike (ノーザンパイク)Esox lucius 92.0cm

90cmの魚なんて何年ぶりかに見た。
しかしよく見ると顔がなにやらおかしい。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_17222225.jpg
■ Northern Pike (ノーザンパイク)Esox lucius 92.0cm

下あごがパックリと2つに割れている。
恐らく昔釣られてしまって大怪我をしたのだろう。
なんとも痛ましい顔だ。
これほどの姿になりながらも90cmになるまで生き続けたパイク、そして釣り損ねた魚の待っている運命を思い、釣りがあたえる負のエフェクトもよく考えなければならないと改めて思った。

有名なパイクの鋭い歯。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_1726655.jpg
■ Northern Pike (ノーザンパイク)Esox lucius 92.0cm

小さくて鋭い犬歯がたくさんはえている。
タチウオのような牙を持っていると想像していたので、新しい発見だった。

それから一気にやる気があがり、パイクがかかるのをイマジンしながらキャストする。
もちろん釣れずに釣り場変更。

小雨の振る中コクチバス(Smallmouth Bass)をゲット。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_1752584.jpg
■ コクチバス (Smallmouth Bass) Micropterus dolomieu 26.0cm

タンニンを多量に含む茶色い水質のおかげで体色が茶色がかっている。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_17551299.jpg
■ コクチバス (Smallmouth Bass) Micropterus dolomieu 26.0cm

あまり釣果はよくなかったものの、Musukoka(ムスコカ)の美しい自然をたっぷりと満喫した。
099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_1757485.jpg

099 Muskoka ~巨大魚をみた~_c0211532_1758323.jpg

Musukoka(ムスコカ)最高!

この後、Toronto(トロント)へ戻る前に楽しい寄り道が待っていた。


>>オンタリオ湖畔から


<撮影種一覧> 2種
<魚類>
Northern Pike (ノーザンパイク)Esox lucius
コクチバス (Smallmouth Bass) Micropterus dolomieu

# by takuyamorihisa | 2010-09-06 21:00 | Canada

098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~

今日はPigeon Lake(ピジョン湖)に行ってきた。

今日のフィッシングはルームメイトの友達が日本からお越しということで、3人でPigeon Lake(ピジョン湖)という湖へ行くことにした。
毎週違う湖で釣りができるという夢のような暮らしも残り1ヶ月。
今日も思い切り楽しむぞ!

夜が明ける前にToronto(トロント)を出発した。
098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_19245671.jpg

天気予報は雨。風も強そうだ。
素人2人が乗船するということで、船長として苦しい判断に迫られたが、経験上なんとか出航できそうなので決行することにした。
098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_19261234.jpg

途中寄ったガソリンスタンドから見る空も怪しい感じ。

雨が降ったりやんだり。
しかし目的地が近づくにつれ、天気がいい感じになってきた。
いいぞ~。
写真は雲自体が虹になる彩雲。
098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_1927387.jpg

現場に着いた。
天気は大丈夫そう。
が、南風を受けて船着場の波がけっこう高い。
こういうときは波に船を立ててゆっくり進まないと危ない。
水しぶきをばしゃん、ばしゃんとかぶりながら沖まで出て、ささっと風の影になる場所へと移動した。
ここなら安全だ。
098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_19341456.jpg

釣りを開始する。
まずは釣りが初めてというお客さん(女性)に投げ方を指導。
そしてルームメイトのタックルを見てあげているときに、
「あ。なんかきた!」
とお客さん。

まさか!

いきなりそこそこのオオクチバス (Largemouth Bass)をゲットしてしまった。
すっすごい・・・
そして最初よければ終始よしの釣りジンクスを思い出し、胸の中でガッツポーズをした。

魚を外してあげ、またルームメイトのタックルをみていると、

「また釣れました。」

今度はRock Bass (ロックバス)。
おお、素晴らしい。

かなりいいポイントに船をつけたようで、お客さんのコクチバス(Smallmouth Bass)追加をはじめ3人とも何本か釣り上げることができた。

しかし天気は霧雨が降ったりやんだり。
カメラはとてもではないが出せない状況なので写真が撮れない・・・

ランチタイムで一度ロッジに引き返したときに魚の写真を撮った。
24.0cmのオオクチバス (Largemouth Bass)。
098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_19532021.jpg
■ オオクチバス (Largemouth Bass) Micropterus salmoides 24.0cm

バケツの中に入れておいたので酸欠をおこし白くなってしまったRock Bass (ロックバス)。
098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_19583491.jpg
■ Rock Bass (ロックバス) Ambloplites rupestris 20.0cm

午後もずぶ濡れの体でがんばったが、朝ほどいい状況ではなく終了となった。
写真はほとんど残せなかったが、みな大満足の釣果となった。
よかったよかった。

帰りは再び美しいON州(オンタリオ州)の広大な景色を見ながらドライブ。
あまりに美しい光景だったので車をとめてもらってウシ (Cattle)の撮影。
098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_2044374.jpg
□ ウシ (Cattle) Bos taurus

たまたま車で通りかかったおじさんが、
「何かトラブルでもあったの?大丈夫かい?」
とわざわざ心配してくれた。
さすがカナダ!Toronto(トロント)ではまずあり得ないが、郊外の人はとても親切だ!

Highway 401(ハイウェイ401)で撮影した同じくウシ (Cattle)の写真。
098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_2074214.jpg
□ ウシ (Cattle) Bos taurus

098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_208425.jpg

そして我が町Toronto(トロント)が見えてきた。
098 Pigeon Lake ~鳩湖でフィッシング~_c0211532_2091099.jpg

ただいま。


<撮影種一覧> 3種
<魚類>
Rock Bass (ロックバス) Ambloplites rupestris
オオクチバス (Largemouth Bass) Micropterus salmoides
<哺乳類>
□ ウシ (Cattle) Bos taurus

□・・・飼育個体

# by takuyamorihisa | 2010-09-04 21:00 | Canada

097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~

今日はRice Lake(ライス湖)に行ってきた。

今日もワキさんとToronto(トロント)郊外へ遠征だ。
今日の目的地は東にあるRice Lake(ライス湖)。フィッシングで有名な湖らしい。どんな魚たちと出会えるのだろうか・・・

ワキさんにピックアップしてもらい、朝6時にToronto(トロント)を出発した。
まだ薄暗い。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23131729.jpg

Highway 401(ハイウェイ401)を東に走っていくので目の前から朝日が昇りはじめる。
見渡す限り地平線のON州(オンタリオ州)でみる朝焼けは金色で言葉にできないほど素晴らしい。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_2318230.jpg

最高のドライブを満喫し、目的地であるRice Lake(ライス湖)へと到着した。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23212060.jpg

いい感じの湖。
釣れそうな予感だ。

実は先日ついにカナダの船の免許を取得したので、今日はなんと船長として出航だ!

マップを見ながらよさそうなポイントへ行く。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23233150.jpg

ウィード(水草)がすごく、いかにも魚がいそう。
こういう場所でWalleye(ウォールアイ)というあこがれの魚が釣れるらしいが、まだシーズン前なので釣れないだろうとボート屋のおっさんに言われた。
まぐれで釣れないかな・・・

2人ともひたすらルアーを投げる。
なかなか釣れない。

釣りは朝と夕方がもっとも釣れやすい時間帯なので、魚がいないところで無駄に時間をつぶすわけにはいかない。
場所変更!

反対岸へボートを走らせ、河口のようなところへ着いた。
ここも雰囲気だけは釣れそう!
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23313459.jpg

Midland Painted Turtle (フチドリニシキガメ)が気持ちよさそうに日光浴をしている。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23341717.jpg
■ Midland Painted Turtle (フチドリニシキガメ) Chrysemys picta marginata

頭上にはミサゴ (Osprey)がかなりの頻度で通過するのがみられる。
魚専門のハンターがこんなに多いということは魚も多いに違いない。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23361247.jpg
■ ミサゴ (Osprey) Pandion haliaetus

しかし釣れない・・・

まぐれで17.5cmのオオクチバス (Largemouth Bass)が釣れた。
なんとかぼうずは間逃れた・・・
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23392461.jpg
■ オオクチバス (Largemouth Bass) Micropterus salmoides 17.5cm


おかしい!
なぜだRice Lake(ライス湖)!
二人でおかしいを連発しながらどんどんポイントを変えていく。

湖の真ん中の小さな島で見慣れないカモメをみつけた。
Bonaparte's Gull (ボナパルトカモメ)だ。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23421765.jpg
■ Bonaparte's Gull (ボナパルトカモメ) Chroicocephalus philadelphia

その隣にいたAmerican Herring Gull (アメリカセグロカモメ)。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23431150.jpg
■ American Herring Gull (アメリカセグロカモメ) Larus argentatus smithsonianus

Common Loon (ハシグロアビ)の若鳥までいた!
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23441864.jpg
■ Common Loon (ハシグロアビ) Gavia immer

いいぞ!
写真を撮っていることにより、釣れない釣りでも十分満喫できている。
なんてお得なのだろうか。

この湖も例外になく湖畔は金持ちのもののよう。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_2347422.jpg


ひととおり回れるところは回りきってしまったので、一番望みがありそうな最初のポイントへ戻り、釣れなければ終わろうということになった。
ここでも名前からして魚ハンターのBelted Kingfisher (アメリカヤマセミ)がいる。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23483079.jpg
■ Belted Kingfisher (アメリカヤマセミ) Megaceryle alcyon

まるで釣れない私たちの頭上をでっかい魚を捕まえたミサゴ (Osprey)が飛んでいく。
「アホーアホー」と言っているみたいだ・・・
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23504731.jpg
■ ミサゴ (Osprey) Pandion haliaetus

ここでワキさんのロッドに反応がきた。
しめた!
と思いきや、かわいいYellow Perch (イエローパーチ)だった。終了のベルが鳴った。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_2354379.jpg
■ Yellow Perch (イエローパーチ) Perca flavescens 15.0cm


家へ帰る前にワキさんお気に入りの場所で最後の悪あがきをした。
さすがはワキさん、宣言どおりコクチバス (Smallmouth Bass)を釣り上げていく。
虎柄のコクチバス (Smallmouth Bass)。
釣り上げられた直後は興奮していてこういう斑紋になっていることが多い。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_23573836.jpg
■ コクチバス (Smallmouth Bass) Micropterus dolomieu


帰りはHighway 401(ハイウェイ401)を西へと向かった。
なので帰りは夕焼けがお出迎え。
097 Rice Lake ~米湖でフィッシング~_c0211532_003392.jpg


釣果は少し寂しかったが、最高の自然満喫ツアーだった。

ありがとうワキさん!
また行きましょう!


>>オンタリオ湖畔から


<撮影種一覧> 9種
<魚類>
コクチバス (Smallmouth Bass) Micropterus dolomieu
オオクチバス (Largemouth Bass) Micropterus salmoides
Yellow Perch (イエローパーチ) Perca flavescens
<爬虫類>
■ Midland Painted Turtle (フチドリニシキガメ) Chrysemys picta marginata
<鳥類>
■ ミサゴ (Osprey) Pandion haliaetus
American Herring Gull (アメリカセグロカモメ) Larus argentatus smithsonianus
Bonaparte's Gull (ボナパルトカモメ) Chroicocephalus philadelphia
Belted Kingfisher (アメリカヤマセミ) Megaceryle alcyon
■ Common Loon (ハシグロアビ) Gavia immer

# by takuyamorihisa | 2010-08-28 21:00 | Canada

096 Home ~トロントの満月~

今日はHome(家)で写真を撮った。

仕事帰り、あまりにも月がきれいだったので家に帰ってバルコニーで月の写真を撮った。
096 Home ~トロントの満月~_c0211532_22221623.jpg
月 (Moon)

日本で見る満月と同じかな?

# by takuyamorihisa | 2010-08-24 22:18 | Canada

095 Georgian Bay ~ボートデビュー~

今日はGeorgian Bay(ジョージア湾)に行ってきた。

今日は先日最高のフィッシングに連れていってくださった、ワキさんとの2回目のフィッシング。
今日は五大湖の1つであるLake Huron(ヒューロン湖)の西部、Georgian Bay(ジョージア湾)に出撃だ。

Toronto(トロント)から北へ進むこと160km、目的のボート屋に到着した。

カナダで釣りができるだけでも大興奮なのに今日はボート釣りだ!
オフィスがオープンするまで時間があったので水辺をチェックする。

桟橋から見える水は超クリアで、カナダモらしき水草がびっしり生えている。
釣れそ~!

わくわくしながら足元をじっくり見ていると大きな大きな塊がゆっくり動いている。
なんや?
なんと甲羅の大きさが80cmはある巨大なCommon Snapping Turtle (カミツキガメ)だった。

デカイ!!!

しかしカメラは車の中だ・・・
ネイチャーフォトグラファーたるもの、一瞬たりともカメラを手放してはならない。
改めて学習した。

オフィスで受付も終わり、いざアルミボートに乗って出撃だ~!

今日の天気はあいにくの曇り。
風はまあまあ強くて風速5mくらい。

ワキ船長の許可を得てボートの操船をさせてもらった。
日本では毎日のように湖に出ていたので、操船が楽しくてしかたない。

湖岸はネギ状の丸くて硬い草に覆われ、湖底はすべて水草。
湖岸がコンクリートでがっちがっちに固められてしまった日本の湖沼と比べると夢のような場所だ。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_21164516.jpg

さっそくワームをキャストすると、ガポっという音とともにラインが走り出した。
おりゃあ!
とあわせると、竿を絞り込むような引き。
これはでかいぞ~!

上がってきたのは38.0cmの丸々と太ったオオクチバス (Largemouth Bass)だった。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_21223150.jpg
■ オオクチバス (Largemouth Bass) Micropterus salmoides 38.0cm

顔つきも素敵。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_21234239.jpg
■ オオクチバス (Largemouth Bass) Micropterus salmoides 38.0cm

その後も続き、ワキさんと2人で開始1時間に3匹づつくらいあげた。
今日は最高に調子がいいぜ!

しかしその後、急に朝の活性がどこかへ行ってしまい渋くなってしまった。
とはいえ、魚が釣れなくてもこんなきれいな湖の上でボートを運転できるのだから十分幸せだ。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_21302930.jpg

釣りを休んで他の生き物の写真撮影。
先週撮影したFamiliar Bluet (フェミリアブルーエット)。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_21321166.jpg
■ Familiar Bluet (フェミリアブルーエット) Enallagma civile

カナダで2回目に見るNorthern Harrier (ハイイロチュウヒ)。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_21382598.jpg
■ Northern Harrier (ハイイロチュウヒ) Circus cyaneus

巣で子供に餌をやるミサゴ (Osprey)。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_2139387.jpg
■ ミサゴ (Osprey) Pandion haliaetus

何か未撮影種が釣れないかと激小仕掛けでしとめたPumpkinseed (パンプキンシード)。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_21552670.jpg
■ Pumpkinseed (パンプキンシード) Lepomis gibbosus 11.5cm


釣れない時間が続き、すっかり集中力をきらした子供のようになっていたが、ここでワキさんにでかいオオクチバス (Largemouth Bass)がヒット。
直前にヨシの間ではねた大物だった。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_21501243.jpg
■ オオクチバス (Largemouth Bass) Micropterus salmoides 45.0cm

45.0cm。
さすがです!

これですっかりやる気が戻り、自分もヨシ際で42.0cmをゲット。
095 Georgian Bay ~ボートデビュー~_c0211532_21481763.jpg
■ オオクチバス (Largemouth Bass) Micropterus salmoides 42.0cm

それにしてもここのバスはなんて魚体がきれいなんだろう。
日本で見たオオクチバス (Largemouth Bass)はもっと細長いイメージだったけど・・・

キープ用にさばいて腹をあけてみると、今日釣った大きさくらいのPumpkinseed (パンプキンシード)が出てきた。
なるほどこんなのを食べているんだ。

そして夕方、突然滝のような雨が降り始めパンツまでずぶ濡れになって終了。
いやあ、この雨が最後までもってくれてよかった。

久々ににやにやできる釣果で大満足のフィッシングだった。

ありがとうワキさん!
また行きましょう!

ちなみにワキ家でいただいたオオクチバス (Largemouth Bass)のフライは驚くほどおいしかった。


>>オンタリオ湖畔から


<撮影種一覧> 6種
<昆虫類>
■ Familiar Bluet (フェミリアブルーエット) Enallagma civile
<魚類>
Pumpkinseed (パンプキンシード) Lepomis gibbosus
オオクチバス (Largemouth Bass) Micropterus salmoides
<鳥類>
■ Northern Harrier (ハイイロチュウヒ) Circus cyaneus
■ ミサゴ (Osprey) Pandion haliaetus
Ring-billed Gull (クロワカモメ) Larus delawarensis

# by takuyamorihisa | 2010-08-14 21:00 | Canada