今日は
Monterey Bay Aquarium (モントレーベイ水族館)に行ってきた。
親友Percyの最高の結婚式が終わり、今日はKristenとMonterey Bay Aquarium (モントレーベイ水族館)へ出かけた。彼女とはなんと4年ぶり!
Monterey Bay Aquarium (モントレーベイ水族館)はアメリカの水族館の中でもかなり人気の高い水族館のよう。楽しみだ~!
Monterey(モントレー)のCannery Row(キャネリーロウ)に到着。

まずはBubba Gump Shrimp(ババガンプシュリンプ)で腹ごしらえ。

パティオに座って外を見ていると・・・
「何かいる!」
すごい!野生のSea Otter (ラッコ)だ!!!
■ Sea Otter (ラッコ) Enhydra lutris
かわいい!
■ Sea Otter (ラッコ) Enhydra lutris
水族館に行く前からすごいものを見てしまった。
やっぱりMonterey Bay(モントレー湾)は生き物の宝庫だ。
食事を終え、Monterey Bay Aquarium(モントレーベイ水族館)へ到着した。
今日は日曜日なので人がすごい・・・
イワシ類が回る天井。

サバ類が泳ぐ水槽。
大きな水槽で泳がせて一部だけ見えるようにしているようだ。
なので終始右から左へ魚が泳いでいる。
見せ方がすごい!

続いてパシフィックシーネトル (Pacific Sea Nettle)。アカクラゲ (Brown Jellyfish)の仲間。
□ パシフィックシーネトル (Pacific Sea Nettle) Chrysaora fuscescens
Purple-striped Jelly (パープルストライプドジェリー)。
□ Purple-striped Jelly (パープルストライプドジェリー) Chrysaora colorata
おなじみミズクラゲ (Moon Jelly)。
こうしてみるとミズクラゲ (Moon Jelly)も本当にきれい。
□ ミズクラゲ (Moon Jelly) Aurelia sp.
Giant Kelp (ジャイアントケルプ)の森。

ハナギンチャクの仲間、Tube Anemone (チューブアネモネ)。
□ Tube Anemone (チューブアネモネ) Pachycerianthus fimbriatus
不思議な形をしたPuget Sound King Crab (ピュージェットサウンドキングクラブ)。
□ Puget Sound King Crab (ピュージェットサウンドキングクラブ) Lopholithodes mandtii
水族館のテラスへと出てきた。
足元には自然の海が広がる。
Pacific Rock Crab (パシフィックロッククラブ)をみつけた。
■ Pacific Rock Crab (パシフィックロッククラブ) Romaleon antennarium
Double-crested Cormorant (ミミヒメウ)と初撮影種のPelagic Cormorant (ヒメウ)を発見!
■ Double-crested Cormorant (ミミヒメウ) Phalacrocorax auritus
■ Pelagic Cormorant (ヒメウ) Phalacrocorax pelagicus
よくみるとHarbor Seal (ゼニガタアザラシ)も!
■ Harbor Seal (ゼニガタアザラシ) Phoca vitulina
でかいっ!
■ Harbor Seal (ゼニガタアザラシ) Phoca vitulina
真下にいるPelagic Cormorant (ヒメウ)を盗撮。
■ Pelagic Cormorant (ヒメウ) Phalacrocorax pelagicus
再び水族館の中へ。
おいしそうなChina Rockfish (チャイナロックフィッシュ)。
□ China Rockfish (チャイナロックフィッシュ) Sebastes nebulosus
鳥も展示されていた。
Red-necked Phalarope (アカエリヒレアシシギ)。
□ Red-necked Phalarope (アカエリヒレアシシギ) Phalaropus lobatus
足がめちゃくちゃ長いBlack-necked Stilt (クロエリセイタカシギ)。
□ Black-necked Stilt (クロエリセイタカシギ) Himantopus mexicanus
もっともっとゆっくり見て、そして写真を撮りたい。が、なにせ人が多いのでなかなかうまくいかない。
ひととおり回ったので水族館を出ることにした。
すぐ近くのビーチでゆっくりする。

ビーチでは若いWestern Gull (アメリカオオセグロカモメ)と大人のWestern Gull (アメリカオオセグロカモメ)を撮影。
■ Western Gull (アメリカオオセグロカモメ) Larus occidentalis
■ Western Gull (アメリカオオセグロカモメ) Larus occidentalis
本当に楽しかった~!
かなり疲れたが、これから1号線をドライブ!!!
まだまだ楽しむぞ~!
>>Monterey Bay Aquarium
<撮影種一覧> 14種
<刺胞動物>
□ Tube Anemone (チューブアネモネ)
Pachycerianthus fimbriatus
□ Purple-striped Jelly (パープルストライプドジェリー)
Chrysaora colorata
□ パシフィックシーネトル (Pacific Sea Nettle)
Chrysaora fuscescens
□ ミズクラゲ (Moon Jelly)
Aurelia sp.
<甲殻類>
□ Puget Sound King Crab (ピュージェットサウンドキングクラブ)
Lopholithodes mandtii
■ Pacific Rock Crab (パシフィックロッククラブ)
Romaleon antennarium
<魚類>
□ China Rockfish (チャイナロックフィッシュ)
Sebastes nebulosus
<哺乳類>
■
Sea Otter (ラッコ) Enhydra lutris
■ Harbor Seal (ゼニガタアザラシ)
Phoca vitulina
<鳥類>
■
Double-crested Cormorant (ミミヒメウ) Phalacrocorax auritus
■ Pelagic Cormorant (ヒメウ)
Phalacrocorax pelagicus
■ Pigeon Guillemot (ウミバト)
Cepphus columba
□ Black-necked Stilt (クロエリセイタカシギ)
Himantopus mexicanus
□ Red Phalarope (ハイイロヒレアシシギ)
Phalaropus fulicarius
□ Red-necked Phalarope (アカエリヒレアシシギ)
Phalaropus lobatus
■
Western Gull (アメリカオオセグロカモメ) Larus occidentalis
□・・・飼育個体