今日は中海本庄工区 (Nakaumi Honjo Construction Area)に行ってきた。
さすが師走とはいったもので、気がつけば2011年もあと2日しかない。
やばい!
今月は一度も撮影に出かけていないぞ!
今日は天気が悪いが、中海でクロソイ(Schlegel's Black Rockfish)でも狙ってみよう。
家事を済ませて、2時ごろ家を出発した。
魚が釣れないことも十分考えられたので途中の中海本庄工区 (Nakaumi Honjo Construction Area)で保険の鳥撮影。

車の中からそっと撮る。
スズガモ (Greater Scaup)の雄だ。

左の方からわさわさと飛んできたアオサギ (Grey Heron)。

時間がなくなってはいけないので撮影はほどほどにして先へ向かった。
弓ヶ浜(Yumigahama Beach)で大山(Mt. Daisen)の写真を撮る。

いけない。
ついつい写真を撮ろうと寄り道をしてしまう・・・
よし、今度こそ釣りだ!
2週間前Ryojiと出撃した場所へと向かう。
前回はちょっとしか出来なかったので何も釣れなかったが、今日は何か釣りたい。
釣具屋で買ったばかりのワームを投げる。
ウミトラノオ (Umi Toranoo)に引っかかるのが気になるが、何かいそうな雰囲気だ。
プルプルッ!
あたりがあった。
ハゼか何か、とても小さい魚のようだ。
いいぞ。何か釣れそうな気がしてきた。
というのは気のせいだったようで、結局何も釣れず、釣れる気がしなくなったので納竿。
それでもいい。
釣り人はボウズでも、海で竿を振るだけで楽しいのだ。
<撮影種一覧> 3種
<鳥類>
■ アオサギ (Grey Heron) Ardea cinerea
■ キンクロハジロ (Tufted duck) Aythya fuligula
■ スズガモ (Greater Scaup) Aythya marila
▲ by takuyamorihisa | 2011-12-30 21:00 | 島根県