今日は
Colonel Samuel Smith Park(カーネルサミュエルスミスパーク)に行ってきた。
先月カイツブリを見つけたのでひょっとして子育てをしているかもと、Toronto(トロント)の一番端にある公園へ1時間半かけてやってきた。
今日は快晴。
気持ちのよい写真が撮れそうだ。
道路から公園へ続くちょっとした林の中の道で、鳥の写真を撮っている夫婦をみつけた。
Warbler (ムシクイと呼ばれる仲間。)を撮っているらしい。
暗すぎていい写真が撮れそうになかったので、スルーしてそのまま南へと下って行く。
木に囲まれた道を歩いて行くとパッと目の前にLake Ontario(オンタリオ湖)が広がった。
この眺め、最高に気持ちがいい。


まずは地上を気にしながら飛ぶRing-billed Gull (クロワカモメ)を撮影。
■ Ring-billed Gull (クロワカモメ) Larus delawarensis白目をむいてさえずるCommon Grackle (オオクロムクドリモドキ)。
■ Common Grackle (オオクロムクドリモドキ) Quiscalus quiscula脂の乗ったBrown-headed Cowbird (コウウチョウ)。
■ Brown-headed Cowbird (コウウチョウ) Molothrus aterEuropean Starling (ホシムクドリ)の若鳥。
親と同じ大きさだが、口移しで餌をもらっている。
まだ上手く飛べないので、人間の姿を見て慌てているところ。
■ European Starling (ホシムクドリ) Sturnus vulgaris前回と同じところでTree Swallow (ミドリツバメ)を発見。
このスタイリッシュな姿、やはりかっこいい。
■ Tree Swallow (ミドリツバメ) Tachycineta bicolorメスはオスに比べ色が薄い。
■ Tree Swallow (ミドリツバメ) Tachycineta bicolorかなり人間慣れしているようで、近づいても知らんぷりだった。
公園西側にある湾に着く。
さてカイツブリはどこにいるだろうか。
数羽の水鳥が見えるが、どれもDouble-crested Cormorant (ミミヒメウ)だ。
残念。
今日はいないみたい。
バードウォッチングをしているおばさんに尋ねると、カイツブリの子育てシーズンはまだ先だそう。
今はWarbler(ムシクイ)が見られる最高の時期だということで、小鳥に注意を払って歩くことにした。
黄色のきれいな鳥、American Goldfinch (オウゴンヒワ)が水浴びをしている。
かわいらしい。
■ American Goldfinch (オウゴンヒワ) Carduelis tristisおなじみAmerican Robin (コマツグミ)。
■ American Robin (コマツグミ) Turdus migratorius地味なRed-winged Blackbird (ハゴロモガラス)の雌。
■Red-winged Blackbird (ハゴロモガラス) Agelaius phoeniceus水辺を観察していると、見たことのないシギの仲間がひょこひょこ歩いていた。
初撮影種、Spotted Sandpiper (アメリカイソシギ)だ。
■ Spotted Sandpiper (アメリカイソシギ) Actitis macularius警戒心はやや低めで、Killdeer (フタオビチドリ)よりは撮影しやすい。
名前の由来となっている無数の斑紋は繁殖期特有の模様。
水辺の泥状になっている場所に、無数のツバメがとまっていた。
泥を集めている。
顔を見るとTree Swallow (ミドリツバメ)とは違って赤と青の面白い顔だ。
初撮影種!
あとで調べると日本にいるのと同じ種類のツバメ (Barn Swallow)だった。*日本のものとは別亜種
今までツバメ (Barn Swallow)をじっくり見たことがなかったので、これほどメタリックで美しい鳥だとは知らなかった。
■ ツバメ (Barn Swallow) Hirundo rustica泥をくわえたツバメ (Barn Swallow)
■ ツバメ (Barn Swallow) Hirundo rusticaちょうど巣作りのシーズンなのだろう。
貴重なシーンを撮らせてもらった。
ということは彼らも家の軒先に営巣するのだろうか?
カナダ版のツバメの巣を是非見てみたい。
一通り周ってバードウォッチングをしているおばさんがいたポイントへ戻ってきた。
よくみると見たことのない小鳥がいっぱいいる。
本当に小さくてすばしっこいので撮影が大変だ。
夕方でちょうど太陽が背中から照らしてくれるのでいい条件となった。
Warbler(ムシクイ)の写真を撮りまくる。
全身黄色で美しいYellow Warbler (キイロアメリカムシクイ)。
この種はわりと数が多め。
■ Yellow Warbler (キイロアメリカムシクイ) Dendroica petechiaなかなか藪の中から出てくれなかったAmerican Redstart (ハゴロモムシクイ)。
■ American Redstart (ハゴロモムシクイ) Setophaga ruticilla黒で縁取られた顔がかわいいMagnolia Warbler (シロオビアメリカムシクイ)。
■ Magnolia Warbler (シロオビアメリカムシクイ) Dendroica magnolia尻がちょこっと黄色いのが特徴のYellow-rumped Warbler (キヅタアメリカムシクイ)。
■ Yellow-rumped Warbler (キヅタアメリカムシクイ) Dendroica coronata美しいオレンジ色がよく目立つBlackburnian Warbler (キマユアメリカムシクイ)。
■ Blackburnian Warbler (キマユアメリカムシクイ) Dendroica fuscaカラフルな種類が多いWarblerの中でも白黒でシンプルなBlackpoll Warbler (ズグロアメリカムシクイ)。
■ Blackpoll Warbler (ズグロアメリカムシクイ) Dendroica striata生き物では珍しい、青い羽色のBlack-throated Blue Warbler (ノドグロルリアメリカムシクイ)。
■ Black-throated Blue Warbler (ノドグロルリアメリカムシクイ) Dendroica caerulescensすごい。
なんというWarbler(ムシクイ)の種類の多さ。
さすが地元のおばさんが言っていただけあった。
この大収穫に大満足し、
CNタワーを見ながらバス停へと帰った。

ありがとうColonel Samuel Smith Park(カーネルサミュエルスミスパーク)。
また来ます。
<撮影種一覧> 26種<爬虫類>
■ ミシシッピアカミミガメ (Red-eared Slider)
Trachemys scripta elegans<鳥類>
■
Double-crested Cormorant (ミミヒメウ) Phalacrocorax auritus■ オカヨシガモ (Gadwall)
Anas strepera■
Canada Goose (カナダガン) Branta canadensis■
コブハクチョウ (Mute Swan) Cygnus olor■ Killdeer (フタオビチドリ)
Charadrius vociferus■ Spotted Sandpiper (アメリカイソシギ)
Actitis macularius■
Ring-billed Gull (クロワカモメ) Larus delawarensis■ Willow Flycatcher (メジロハエトリ)
Empidonax traillii■ Least Flycatcher (チビメジロハエトリ)
Empidonax minimus■ Tree Swallow (ミドリツバメ)
Tachycineta bicolor■ ツバメ (Barn Swallow)
Hirundo rustica■
American Robin (コマツグミ) Turdus migratorius■
European Starling (ホシムクドリ) Sturnus vulgaris■ Yellow Warbler (キイロアメリカムシクイ)
Dendroica petechia■ Magnolia Warbler (シロオビアメリカムシクイ)
Dendroica magnolia■ Black-throated Blue Warbler (ノドグロルリアメリカムシクイ)
Dendroica caerulescens■ Yellow-rumped Warbler (キヅタアメリカムシクイ)
Dendroica coronata■ Blackburnian Warbler (キマユアメリカムシクイ)
Dendroica fusca■ Blackpoll Warbler (ズグロアメリカムシクイ)
Dendroica striata■ American Redstart (ハゴロモムシクイ)
Setophaga ruticilla■
Song Sparrow (ウタスズメ) Melospiza melodia■ Red-winged Blackbird (ハゴロモガラス)
Agelaius phoeniceus■ Common Grackle (オオクロムクドリモドキ)
Quiscalus quiscula■ Brown-headed Cowbird (コウウチョウ)
Molothrus ater■ American Goldfinch (オウゴンヒワ) Carduelis tristis