人気ブログランキング | 話題のタグを見る

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_14190368.jpg

今日は曽根干潟(Sone Tidal Flat)に行ってきた。

島根県松江市から北九州市の曽根干潟までは車で約5時間かかる。風邪をひいて割れるような頭痛の中、なんとか身体にムチを打って曽根干潟へやってきた。
狙うはカブトガニの産卵行動!

現在、日本のカブトガニの生息状況は危機に瀕しており、その姿を見る事が出来る場所はごくわずかしか残っていない。

曽根干潟へ来るのは今年で3回目。昨年は運よくカブトガニの産卵を撮影することができたが、今年は撮影できるだろうか???

夕方、ホテルへチェックインする前に干潟へと向かった。
満潮は午後11時半なので、今は干潮の状態。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_14485767.jpg
干潮時のターゲットはチゴガニ (Ilyoplax pusilla)。実はまだあまりいい写真を撮れたことがない。
確か去年はこのあたりにいたと思うけど・・・


609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_14485796.jpg

いたっ!

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_14505789.jpg
■ チゴガニ (Ilyoplax pusilla Ilyoplax pusilla


餌を食べながら、ウェービングと呼ばれるハサミを大きく振り上げる行動をとっている。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_14510181.jpg
■ チゴガニ (Ilyoplax pusilla Ilyoplax pusilla

かわいい・・・

チゴガニの口の周りは繁殖期に青くなる。この個体はやや青っぽくなってきている。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_14190368.jpg
■ チゴガニ (Ilyoplax pusilla Ilyoplax pusilla


チゴガニ (Ilyoplax pusilla)の標本写真。
甲幅わずか3.6mm!小さい!!!

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_14531329.jpg
■ チゴガニ (Ilyoplax pusilla Ilyoplax pusilla 甲幅3.6mm

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_14531723.jpg
■ チゴガニ (Ilyoplax pusilla Ilyoplax pusilla 甲幅3.6mm


この場所では最も多くみられたヤマトオサガニ (Macrophthalmus japonicus)。
鉗脚(ハサミ)の大きいのはオス。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15094670.jpg
■ ヤマトオサガニ (Macrophthalmus japonicus) Macrophthalmus japonicus

メスは鉗脚が小さい。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15095013.jpg

■ ヤマトオサガニ (Macrophthalmus japonicus) Macrophthalmus japonicus

香港ではおなじみのシオマネキ (Bowed Fiddler Crab)。
ここでは個体数が少ない。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15095606.jpg
■ シオマネキ (Bowed Fiddler Crab) Uca arcuata

シオマネキメスの巣穴。盛り上がった形で面白い。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15095633.jpg
■ シオマネキ (Bowed Fiddler Crab) Uca arcuata


ハクセンシオマネキ (Milky Fiddler Crab)はたくさんみられた。
オスは片方の鉗脚(ハサミ)が巨大化する。



609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15100675.jpg

■ ハクセンシオマネキ (Milky Fiddler Crab) Uca lactea 甲幅10.7mm

腹面。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15100624.jpg

■ ハクセンシオマネキ (Milky Fiddler Crab) Uca lactea 甲幅10.7mm

別の個体。オス。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15100682.jpg

■ ハクセンシオマネキ (Milky Fiddler Crab) Uca lactea 甲幅10.7mm

メスの鉗脚は両方とも小さい。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15100546.jpg

■ ハクセンシオマネキ (Milky Fiddler Crab) Uca lactea 甲幅8.9mm


ヒメアシハラガニ (Helicana japonica)。

609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15534865.jpg

■ ヒメアシハラガニ (Helicana japonica) Helicana japonica 甲幅10.8mm



撮影を終えて、ホテルに戻ろうとしたところで、調査をしている人たちに挨拶する。
なんと広島大学の学生さんで、カブトガニの産卵を見るたびにはるばる来ていたとのこと。

しかも、カブトガニがいる場所まで教えてくれたっ!

産卵に向け、満潮を待っているカブトガニ (Japanese Horseshoe Crab)のペア。
大きい・・・

やっぱカブトガニはかっこいいわ・・・


609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15300093.jpg
■ カブトガニ (Japanese Horseshoe Crab) Tachypleus tridentatus


609 曽根干潟 ~チゴガニのウェービング~_c0211532_15301567.jpg
■ カブトガニ (Japanese Horseshoe Crab) Tachypleus tridentatus


全く動かず、かといって産卵行動をしている訳でもなく。やはり満潮を待っているのだろう。
さっそく感動。

海へ来て頭痛も治ったし、今晩の撮影はがんばるぞ~!!!


<撮影種一覧> 6種
<カブトガニ類>
<甲殻類>


by takuyamorihisa | 2017-07-26 21:00 | 福岡県